Link

ホーム > リンク集

山梨・須玉の観光 博 物 館 洋風建築 明治大正の木造校舎
の ろ し 考古学・生涯学習 蓄音機・オルガン 山梨の総合情報


須玉町・山梨県の観光・情報関連

■北杜市のホームページ
市の紹介や観光案内があります。
■NPO法人文化資源活用協会
文化財の発掘調査およびIT関連事業を行っている特定非営利活動法人です。須玉町歴史資料館の建物内に事務所があります。
■山梨県のホームページ
県庁公認のページ、行政や観光など山梨県のことならなんでもわかります。
■@Nirasaki Arts Hall
韮崎市文化ホールのサイト。観覧席1000の音楽演奏を中心とした劇場型の多目的ホールと300席の小ホールを備え、能や狂言から演劇・映画まであらゆる舞台芸術に対応しています。サイトでは公演情報とホールの借用案内、地域のリンク集があります。
■ブリーズ・オン・ライン
山梨県峡北広域行政事務組合が発行する峡北総合情報誌「ブリーズ」のオンライン版。 峡北地域の観光スポットや施設、特産品を紹介しています。
■「清里高原のそよかぜを」
アイスクリーム・牛乳・ハム・ジャムなどを扱う『ショップ ぴっころ・清里』のオンラインショップと八ヶ岳南麓清里高原の観光情報を地元から伝えています。自ら「清里高原で一番燃えてる店」と謳うだけあってサイトの内容は意欲的です。
■八ヶ岳インターネット倶楽部
YATSUHOO! 八ヶ岳に関連したホームページをデータベース化したディレクトリ・サービスです。
■ウッドペッカー
資料館から10分ほどの静かな唐松林の中にあるオートキャンプ場。八ヶ岳高原に近いロケーションで富士山や南アルプスも見えます。星空教室などのイベントも豊富です。
■Beau Paysage(ボーペイザージュ)ぶどう畑へようこそ
ここ津金で本格的なワイン作りを目指し葡萄を育てている岡本さんのサイト。情熱あふれる様子が伝わってきます。会員になってワイン用の葡萄栽培に参加出きるというユニークな企画もあります。
■湯村温泉郷
甲府湯村温泉郷は、山梨県の県都甲府市の奥座敷、湯村山のふもとにある山梨を代表する由緒ある温泉郷です。武田信玄公のかくし湯であり、厄除地蔵尊で有名な塩沢寺の門前町でもあります。
■御宿 ん路湖
八ヶ岳南麓、絶好のロケーションに建つお宿です。味とサービスに徹底的にこだわっています。
  
■「海岸寺」公式サイト
地元の方のボランティアで実現した、HPです。百体の石仏で有名な、名刹「海岸寺」を詳しく紹介しています。
top↑

各地の博物館・歴史資料館・研究室

■山梨県立博物館
山梨県立博物館のホームページです。山梨県内の文化財を学ぶことができます。
■山梨県立考古学博物館
山梨県の考古学の拠点です。
■長坂郷土資料館
須玉のお隣、長坂町の資料館です。
■釈迦堂遺跡博物館
山梨県の一宮・勝沼の両町にまたがる釈迦堂遺跡は中央自動車道の建設に先立ち発掘調査された縄文時代の遺跡で、国の重要文化財の土偶や復元された土器や狩猟具などが出土しました。特に土偶は1,116個体が発掘され、これは全国のほぼ1割を占める数です。
■文化庁のホームページ
文化庁のホームページ。文化財保護施策ページや重文の都道府県別登録一覧表などがあります。国宝・重文・史跡・天然記念物などに関しては一部画像・解説付リストがあって学習資料にもなります。
■国立歴史民俗博物館
古代から現代までの日本の歴史を紹介しています。
■国立民族博物館
世界の様々な民族の中の、一民族である日本人という視点で、日本人の衣食住や宗教について学べます。
■東京国立博物館 
日本やアジア・中近東の考古・彫刻・絵画・書跡などを多く所蔵。情報検索サービスが便利です。
■京都国立博物館
日本と東洋の美術品を集めています。
■奈良国立文化財研究所
奈良国立文化財研究所飛鳥資料館のサイト。解明されつつある飛鳥の石造遺跡群の情報を発信。古代の都である飛鳥を考古学的に探究しその成果を紹介すると同時に問題点の提議もしています。妻木晩田遺跡群は全面保存が決定されました。
■井戸尻考古館
八ケ岳山麓における縄文時代(約12000〜2300年前)の遺跡を発掘研究している中核的施設。長野県指定文化財の水煙渦巻文深鉢は一見の価値があります。
■富士吉田市歴史民俗博物館
富士吉田市は富士山のふもとの街です。富士山に育まれた人々の暮らしをテーマにした博物館です。
■インターネット・ミュジーアム
国際博物館会議オンラインサイトの日本版ミラーサイトです。ホームページを持っている国内の博物館5000件を検索できるミュージアムイエローページが便利です。
■アイヌ博物館
北海道白老町にあるアイヌ民族の歴史や文化を紹介する博物館。サイト内の「アイヌ文化入門」はアイヌの歴史や生活・文化の紹介がされています。
■富士山の地学
富士山や富士五湖の歴史を太古から解説していますが少し専門的です。箱根山西麓の初音ケ原遺跡(旧石器時代:三島市谷田)と源平山遺跡(縄文時代)の発掘報告もあります。
■黒曜石研究室
沼津高専物質工学科望月研究室のホームページ。黒曜石の分析・産地分析を解説しています。黒曜石は石器時代や縄文時代に鏃(やじり)や装飾品などに加工されたガラス質の火山岩です。
■網野町郷土資料館
昭和21年に建てられた小学校の木造校舎を利用した、京都府にある資料館です。
top↑

洋風建築・近代建築・建築一般関連

■(財)明治村のホームページ
藤村式建築で唯一県外にある東山梨郡役所を解説しています。
■旧東村山郡役所
山形県天童市。明治12年落成。昭和60年に復元され現在は資料館になっています。
■横浜の近代建築案内
横浜市に残っている大正・昭和初期の洋風建築を豊富な写真で紹介しています。
■大名古屋の近代建築
名古屋圏に現存する明治・大正・昭和初期の洋風建築を紹介しています。リンクが充実してます。
■湘南の洋館
湘南・鎌倉・逗子にある洋館を紹介。個人の洋風住居が多く、公共建築とは違う趣があります。
■ふるいたてものずかん
明治から昭和30年代までの洋風建築を紹介しているホームページです。
■Bookmarks of Architecture
建築に関するハードからソフト(CADなど)までを網羅するリンク集です。日本語サイトです。
■建築・土木・環境・まちづくりインターネットアドレスブック
学芸出版社制作の建築・土木・環境・まちづくりに関連するホームページのリンク集。検索項目を幅広く網羅しているとても充実したリストです。阪神大震災復興支援サイトのリストもあります。
■山梨大学教育人間科学部田中研究室
住居や町づくりに関する研究・学会活動を一般の人にもわかりやすく説明していて、住居に関する質問にも答えてくれます。
■日本近代建築館
前村敏彰さん製作のサイト。各地の近代建築の写真を掲載。全国版データベースを制作中です。
■記念切手近代洋風建築シリーズ
キッテコム切手カタログの検索エンジンです。シリーズ検索で「近代洋風建築」を選んでください。睦沢学校や開智学校を含む20種類の画像が見られます。
top↑

明治・大正時代の木造校舎

  
■旧室伏学校
インキ壷の学校と呼ばれる藤村式の学校。山梨県牧丘町。残念ながら写真が紹介されていません。
■旧尾県学校 (尾県郷土資料館・幸一のガイド)
山梨県都留市に復元されている藤村式学校。現在は都留市立『尾県郷土資料館』として明治時代からの教育資料を多数展示しています。
■旧睦沢学校 (藤村記念館)
山梨県甲府市の武田神社境内に移築された藤村式校舎。記念館の展示内容、観覧情報、アクセス地図なども紹介されています。
■旧見付学校
静岡県磐田市にあります。
■旧中込学校
長野県佐久市。ヨーロッパルネッサンス調の建物です。
■旧開智学校
長野県松本市。日本近代教育の象徴的建造物。
■旧山辺学校
長野県松本市。障子学校と呼ばれ、明治18年完成。
■旧岩国学校
学制発布の前年明治4年に建てられた現存する日本最古の和洋折衷の校舎です。現在は、岩国教育資料館(山口県)として利用されています。
■明治の小学校
西平葉子さんは明治時代に建てられた木造校舎を訪ねて全国を歩いています。旅日記風の説明ときれいな写真がよいです。都道府県別の西洋館の目録もあります。インデックスページのタイトルはきいろい★ながれぼしの旅です。
■登米(とよま)小学校
宮城県登米町にある洋風学校校舎。
■屋代小学校旧本館
長野県更埴市。明治21年竣工。移設されて教育資料館になっています。
■新潟県栃尾市立荷頃小学校
明治時代に建てられた現役の小学校です。
■宮城県気仙沼市立月立小学校
こちらは大正11年に建てられた現役の小学校です。
top↑

のろし(烽火)関連

■尾道のろしリレー
烽火と新幹線の競争です。原始的な伝達方法である烽火と近代的な新幹線との対決の軍配はどちらに???広島県尾道青年会議所のページ。
■北海道福島町
江戸時代の史実に基づいて津軽海峡を挟んで北海道と青森を烽火でつなぐ実験イベントの報告です。
top↑

考古学・歴史・生涯学習関連

■やまなしまなびネット
山梨県HP内にある生涯学習施設・図書館の検索ページ。県と市町村からのお知らせ掲示板があります。
■AVCC 高度映像情報センター
映像情報/WEB情報、学習情報/生活情報/行政情報、技術情報/関連機関施設情報を集めています。子供のための学習リンクが豊富な「ぱぴるす」もここから発信しています。            
■調べ学習をするまえに
調べものをするときに何から始めたらいいのかわからない時ってよくありますよね、そんな時に役立つサイトです。現役の図書館司書が個人、小学生向けに「調べる」方法を手ほどきしてくれます。
■校外学習へ行こう
国内の600に及ぶ博物館、美術館、資料館、動物園、植物園、水族館、科学技術館などの 開館時間、休日、入館料、アクセス情報、特別展などのイベント情報を掲載。 また、日本全国の学校8000校のWebサイトへもリンクしています。便利な送信フォームを利用して情報を自己登録できます。
■やまびこネット
日本博物館協会のサイト。自由研究や理科工作のヒントを教えてくれます。インターネットで見る日本の博物館や世界の博物館へのリンクもあります。
■NTT縄文ネットワーク
全国各地の縄文遺跡発掘や発見を報告。エッセイもあって楽しく学べます。
■たのしい考古学
小学館とNTTが発進する考古学の百科辞典。小・中学生や先生方にわかりやすく考古学の基礎の解説やなぞ解きをしてくれます。
■みんなで考古学
「たのしい考古学」で子供たちに考古学をわかりやすく教えてくれているSAKO先生こと佐古和枝さんのホームページ。山陰地方の考古学ニュースや妻木晩田遺跡保存のニュースなどを紹介。うちのスタッフもお世話になっています。
■WNN-Hsitory(歴史から学ぼう)
NTTが小学館や江戸東京博物館等のご協力を得て制作する日本の歴史の総合情報ウェブ。縄文時代から昭和までの各時代別にトピックを分けているのがわかりやすくて便利です。
■光文のひまわりページ
教育出版社の光文書院のサイト。小学校5・6年生の社会科学習に役立つ情報・リンクが満載。先生のために授業準備に役立つ情報センターもあります。
■子供のための農業教室
農林水産省が作った小中学生向けのサイト。今と昔(江戸時代と昭和30年代頃)の稲の作り方を比較し学習できるページがユニークです。官庁が作っているサイトにしては子供たちにも役立つようにできています。
■こどもエコクラブ
こどもエコクラブの総合ホームページ。全国の小・中学生が地球を守るためのいろいろな活動をしています。須玉町では「江草にこにこ・こどもエコクラブ」が活動しています。
■武田信玄・勝頼と家臣たち
宮下帯刀さんのサイト。武田信玄と勝頼にスポットをあて、家臣団・詳細年譜・系図・旗指物・甲冑(かっちゅう)・図書総覧・資料館 ガイド等を掲載しています。
■石の仏
石仏の画像アルバム。海岸寺の石仏画像と守屋貞治のページもあります。石仏関連の書籍レフェレンスも詳しいので資料調べに参考になります。
■海岸寺の百観音
KAWAMOTOさんのウエブサイトです。平成12年9月5日に撮影された海岸寺と石仏の画像が豊富にあります。
top↑

蓄音機関連・オルガン関連・その他

■初心者の蓄音機入門
簑田弘生さんが開設している蓄音機とSPレコードについてのホームページです。レーベルの資料も充実しています。
■梅 屋
蓄音機の販売を手がけているお店。蓄音機のリストは画像つきで一見の価値ある資料でもあります。
■blah blah AKITA
秋田県在住の加藤隆悦さんのHPです。写真が豊富な旅日記が中心。当資料館は「視小説 四半世紀旅情」で紹介されています。ありがとうございます。
■日本リアリズム写真集団 品川支部
縁があってメンバーの高橋起一氏と交流が始まりました。津金の写真をたくさんとって頂いています。活発なグループの活動や作品がご覧になれます。
■『十九世紀オルガン音楽のページ』
リードオルガンの発達史の解説があります。
■日本リードオルガン協会 
協会の申込み情報と会報、そして海外のオルガン関連サイトへのリンクがあります。西川オルガンについての情報も少しありますが英語で書かれています。
■パイプオルガンと音楽
オルガンと言えばパイプオルガンを指すのが正統的だそうです。このサイトは専門的な関連情報が豊富です。
■山野オルガン
パイプオルガン関連ですが「オルガンの歴史」と「日本のオルガン史」は詳細にまとめられていて役立ちます。
■ヤマハ ミュージックイークラブ
音楽を作る・演奏する・表現する人、音楽を始めたり学 んだりしたい人のための音楽専門ポータルサイトです。主要メニューのひとつに、音 楽・楽器関連検索サービスがあります。
top↑

山梨の総合情報サイト

■ズーラ山梨
     
観光、テレビ、JRあずさ空席情報など。大泉・韮崎のピンポイント天気予報もあります。当資料館のある津金は大泉・韮崎の天気予報を参考にして下さい。ボタン
■アットやまなし
ドメインの取得代行、レンタルサーバ/ウェブホスティングサービス、 ホームページの企画、制作、運営保守、インターネット広告などをして いる。@Yamanashi
■Yap!
山梨県内の様々なショップ情報・観光情報を提供するサイトです
■山梨情報ナビ インパルス
煩わしい検索無しでお望みの情報が簡単に入手できる山梨県民のためのポータルサイトを提供。gooの各種辞典へ直結しているのが便利。impulse baner
■山梨のサーチエンジン Y−LINK!
山梨県内のHPを集めたリンク・検索サイトです。個人のページから、ショップ・グループ・企業サイトまで!!Y-LINK baner
top↑


資料館への連絡は以下の方法でどうぞ。
電子メール email tostmh@sutama.ed.jp
掲示板 伝言を記入して送信してください。
電話 (0551)20−7100
ファックス (0551)20−7105
郵便 〒407-0322 山梨県北巨摩郡須玉町下津金2963
訪問する 周辺地図を参照して下さい。
ネットサーフィン・検索はこちらからもスタートできます。
リンク fnet

子供向け検索ネットあり


Yahoo!きっず こねっとワールド
こねっとワールド

日本書籍出版協会の検索サイトへリンク
登録書籍数約57万点

●サイエンスビレッジ 個人運営ながら充実した学術・文化関連のリンク集サイトです。

アイコンなど、素材を提供してくれた方たちです。

akikobrand linkファンシーパーツショップりんく リンクボタン
linkもらって素〜材リンク素材工房リンクオリジナル画像集


 

 

 


(c)須玉歴史資料館