遺跡目録(若神子)

所在地の区名の確認は須玉町地図を参照して下さい。

津金地区若神子地区穂足地区多麻地区江草地区増富地区

遺跡名 読み方 種別 所在地 時代区分 調査年 報告書
201 川又 かわまた 遺構確認 若神子 縄文後期弥生平安 昭和59年
202 川又南 かわまたみなみ 縄文中後期平安中世 昭和60年
203 西川 にしかわ 縄文中後期平安中世 昭和61〜62年
204 夏目原 なつめはら 縄文中後期平安中世 昭和63年
205 柳坪 やなぎつぼ 平安 平成2年
206 蟹坂 がにざか 平安 平成2年
207 飯米 はんまい 縄文中期平安中世 平成3年
208 宮田 みやた 縄文平安 平成3〜4年
209 笠張 かさはり 縄文後期平安中世
210 久保田 くぼた 縄文平安中世
211 前田 まえだ 縄文中後期平安
212 大小久保 だいしょうくぼ 平安 昭和58年
213 十騎屋敷 じゅっきやしき 推定地 中世
214 若神子北城 わかみこきたじろ 遺構確認 中世
215 若神子古城 わかみここじょう 中世
216 若神子南城 わかみこみなみじろ 中世
217 御崎前 おざきまえ 散布地 縄文平安中世
218 小林遺跡 こばやし 平安中世
219 湯沢古墳 ゆざわこふん 遺構確認 古墳
220 鯨A くじらA 散布地 縄文中世
221 鯨B くじらB 縄文平安中世
222 恋道 こいどう 縄文
223 中原 なかはら 縄文中期中世
224 肥道A ひどうA 縄文中期 昭和47年
225 肥道B ひどうB 縄文中期平安
226 肥道C ひどうC 平安
227 玄関A げんかんA 縄文中期平安 昭和47年
228 玄関B げんかんB 縄文中期平安 昭和47年
229 坂上 さかうえ 縄文中期平安中世
230 坂上A さかうえA 縄文中期平安
231 坂上B さかうえB 縄文中期平安
232 中神 なかがみ 縄文 昭和47年
233 蛭ス ひるす 縄文中期平安
234 大門 だいもん 縄文平安中世
235 宮之下 みやのした 縄文平安中世
236 観音堂A かんのんどうA 縄文中期末 昭和47年
237 観音堂B かんのんどうB 縄文
238 観音堂C かんのんどうC 縄文平安
239 大六天A だいろくてんA 縄文平安
240 大六天B だいろくてんB 縄文中期末中世
241 東久保 ひがしくぼ 縄文平安中世
242 蟹坂西 がにざかにし 遺構確認 縄文平安中世 平成3年
243 蟹坂東(ミラプロ) がにざかひがし 縄文平安中世近世 平成6・12年
244 堰下西 せぎしたにし 縄文弥生平安中世 平成8-9年
245 若神子御所 わかみこごしょ 中世 地割
246 上木戸の石塁 かみきどのせきるい 中世近世
247 聖人塚古墳 せいじんづかこふん 古墳(後)
248 長泉寺の名号板碑 ちょうせんじのみょうごういたび 文安3年(1446)
249 二日市場石幢 ふつかいちばせきどう 応永元年(1394)
250 三輪神社の石幢 みわじんじゃのせきどう 永享7年(1435)
251 岩下弥三郎屋敷 いわしたやさぶろうやしき 近世
252 朝日田 あさひだ 縄文平安 平成9年
253 御所村北 ごしょむらきた 試掘 縄文平安 平成9年
254 堰下西B せきしたB 試掘 縄文中後期平安 平成11年
宮田2次 みやた 試掘 縄文中期平安中世 平成10年
前田2次 まえだ 試掘 縄文中期平安中世 平成11年
東漸寺(若神子南城) とうぜんじ 平安 平成11年
後田 うしろだ 平安中世

須玉町の遺跡目録1(津金地区)へ戻る

遺跡目録3(穂足地区)へ進む
報告書販売案内

(c)津金学校