2013年 津金一日学校ドキュメント

 開催日:2013年8月18日

リーフレット(pdfファイル)

ドキュメントカタログ(教科書)は販売中
津金一日学校展2013でも販売しています。

2013年参加者のみなさんの声、写真とともにご覧ください!↓↓↓↓↓
動画のページもあります

 


2013年津金一日学校の授業はこんなかんじ!

一時間目  「山伏」の時間

 坂本大三郎 (さかもと だいざぶろう) 先生 
戌井先生イラストレーター/山伏
著作:『山伏と僕』『山伏ノート』 https://twitter.com/daizabu3
法螺貝を吹いて白装束で登場し、突然踊りだす先生の姿に度肝を抜かれたこども達。イラストレーターであった坂本先生が、ひょんなことから山伏の世界を体験。そして本物の山伏に。。。先生が感じた山や自然の美しさや強さ。人間も動物で自然の一部であるという体験を通して語られる言葉はこどもたちの心の中にぐぅーっと染み込んでいったようです。本物の法螺貝を吹かせてもらっても音が出たりでなかったり山伏の世界を体験しました。場所:明治校舎教室
これまでにも1回だけ山ぶしを見たことがあったけど、それとはべつのイメージがありました。
ほら貝をふくのがとてもおもしろかったです。
ほらがいをふかせてもらって、うれしかったです。でもほらがいは、すごくふきにくかったです。
山ぶしのことやめいじ時代の山ぶしのことがとてもわかりやすく聞けました。
たきにうたれてしゅぎょうをしたりするのがすごいと思いました。ぼくも少しやってみたいなぁと思いました。
やまぶしがじゃんじゃんでどんどんがこわかった。
「山伏」初めて知った言葉です。由来もよく分かりました。ホラガイの音がゆかにすごくひびいて、山だと静かなので、もっときれいによくひびくと思いました。

 


二時間目  「ふざける」時間

 池田晶紀(いけだ まさのり) 先生  

戌井先生写真家 / Photographer
スタジオ「ゆかい」 国内外展覧会多数
http://yukaistudio.com/
前日津金校舎をご覧になった池田先生は、「場所の力が良すぎる!」と、急遽プログラムを変更してくださいました。
当日は池田先生のリードですっかりあったまったこどもたちの心。自習の時間、校長先生の後ろでふざけてみるという撮影に。。池田先生がこども達に声をかけながらおもしろい写真を撮り、最終的にスライドショーとしてみんなで観賞しました。 みんなで真面目にふざける授業でした。
場所:明治校舎教室
写真をおもしろく楽しくとるためには、ただふざけるのではないと思いました。
おもしろい写真をたくさんとってみんなでわいわいたのしめてよかったです。
みんなで、おもしろい顔をして写真をとったりしてとても楽しかったです。校長先生はびくともしないのに私たちがへんないたずらをしたのが一番楽しかったです。
ふざける時間がいちばんたのしかったです。へんなかおをしたりあたまを下げたり上げたりしました。
こどうぐがユニークなものが多かったです。わたしは大きなはさみをつかいました。
私はサングラスをかけてすみっこですわっていました。
ふつうの学校ではぜったいにできないと思いました。楽しかったです。
ふざける時間が面白かった。2回目もやってほしかった。
学校ではやっちゃだめなことができてほんとにたのしかったです。

 


三時間目  「からだ と きもち」の時間


 小松ゆり子(こまつ ゆりこ) 先生  

戌井先生パーソナルセラピスト
東京広尾のセラピーサロン corpo e alma (コルポ エ アルマ)主宰。
http://www.yurikokomatsu.com

「においの実験」はいろんな匂いをかいでみたり、「のびちぢみ」カラダをのばしたり縮めたりしてどういう気持ちになるかを体感しました。
「さわり方とさわられた時の気持ち」強く叩いたり、優しくなでたりいろんなさわり方でのさわられた時のキモチの違いを感じてみたり。輪になってみんなで前の人の背中や肩をもむ「もみトレイン」などなど。 カラダとキモチを楽しく感じる時間でした。場所:大正館

マッサージが一番楽しかった。
やり合うのが楽しくて後でねむくなった。
足の「土ふまず」をかかとでおしてもらったのが一番気持ち良かったです。「体」と 「気持ち」の関係がよく分かりました。
マッサージをしあったりしました。こんどこれでおねだりするときにやくだちそうです。
くさやのにおいをかいだらくさかったです。
くさいにおいをかいで、はじめはうしのふんかと思いました。とてもくさかったです。いいにおいのオレンジは気持ちがすっきりしてよかったです。
マッサージは、お母さんたちにも、してあげたいです。
マッサージは家でも母さんにしてあげたいです。

放課後  放課後フォーラム

パネラー:坂本大三郎 池田晶紀 小松ゆり子
コーディネーター:豊嶋秀樹(gm projects)
授業を終えた先生方をパネラーに、
父兄や津金学校卒業生らも参加。
現在に至るまでの道やこども時代の話を聴きながら、
こどもも大人も自分らしく「楽しく生きる」生き方についてもみんなで考えました。
大人がフォーラムに参加中、こどもたちは、津金の自然素材(竹や木材)を使って竹馬を作ったり、思い思いに鬼ごっこしたり、ボランティアさんにリードしてもらいながら津金一日学校の放課後を満喫、盛り上がりました。

わたしは、津金学校に来るのは、これで3回目です。 毎年いろんなじゅぎょうをして楽しかったです。今年は、どのじゅぎょうもすごく楽しかったです。ふつうの学校ではこんなに自由にできないので、たまにはこんな学校もいいなと思いました。この学校に毎年来たいです。
じこしょうかいをする時、ちょっとはずかしかったけど先生たちがたすけてくれて、二回目には、きんちょうしませんでした。 きょうはじめてでとなりにすわるたびにお友だちになれたりできました。

こんな学校が本当にあればいいなと思いました。
また来年も一日学校に行ってたくさん話を聞きたいです。
学校では教えてもらえない事を教えてもらってとてもいいけいけんになりました。

 

給食(きゅうしょく)

 毎年好評の給食。今年はなんとバイキング!
 食が細い子も食べる事が嫌にならないように!と給食ボランティア長の
 矢沢さんの思いから実現。素材は地元のお野菜。大好評だった給食の感想!
きゅうしょくは、バイキングで楽しいさいこうの一日でした。
ごはんは、バイキングで自分のすきなりょうだけたべれてうれしかったです。たべている時に先生が問題を出してくれて楽しくたべる事ができました。
きゅうしょくでバイキングが出るとはおもいませんでした。とてもおいしかったです。またくると思います
ばいきんぐで、ぜんぶすきなものでした。いつもよりもたのしかったです。

 

2013津金一日学校スタッフとリンク

ディレクション 豊嶋 秀樹(gm projects)
先生
「山伏」の時間   坂本大三郎 先生
「ふざける」時間   池田晶紀 先生
「カラダとキモチ」の時間 小松ゆり子 先生
デザイン 野村一樹  廣瀬 友子(Point 0)
写真 砺波 周平
給食 矢沢路恵(山食堂) 山谷知生(山食堂)
運営スタッフ
石垣純子 沖田春奈 小澤優美 川口明恵 川口碧   
五味信吾 坪井安澄 豊田幸子 中込律子 保坂芙美子
星亜季菜
津金一日学校マーケット
ataraxia
アトリエきらきら
奥山商店
camino natural
育てるきっちん
tapiiri
テーブルランド八ヶ岳珈琲工房
なでしこ農園
ニコサンカフェ
にじ畑
HaiRy TRee
Ma Soupe
まる
明治カフェ
lull
食材提供
ナイスタイムカフェ 
なでしこ農園  
にじ畑 
ねづ農場 
のらごころ
大正館スタッフ
早川文昭 雨宮真知子
津金学校 / NPO法人文化資源活用協会
樋口堰@ 高橋正明 小林峰雄 池上幸恵